【FP3級】投資信託の分類について#39

FP3級

こんにちは、Canaです。

前回は、投資信託の基本・投資信託の仕組みについて解説しました。

今回は、投資信託の分類について紹介していきます。

投資信託の分類

①投資対象による分類

公社債投資信託運用対象を公社債に限定し、株式を組み入れることができない投資信託公社債投資信託にはMRF(マネー・リザーブ・ファンド)MMF(マネー・マネジメント・ファンド)などがあり、いずれも安全性の高い短期公社債などで運用されるが、元本は保証されない。
株式投資信託株式等に対しても投資を行う投資信託

公社債は、公共債・民間債を総称した言い方だね

試験問題①

公社債投資信託は、投資対象に株式をいっさい組み入れることができない。(2015年1月に出題)

答えは次のページ

タイトルとURLをコピーしました