こんにちは、Canaです。
前回は、宅地建物取引業法・不動産の売買契約について解説しました。
今回は、借地借家法について紹介していきます。
借地借家法
①借地借家法とは
借地借家法とは、土地や建物の賃貸借契約に関するルールを定めた法律です。
②借地権


普通借地権は更新が必要だけど、定期借地権はないから手間がないね~
試験問題①
借地借家法の規定によれば、定期借地権等以外の借地権に係る借地契約を更新する場合において、その期間は、借地権設定後の最初の更新では更新の日から( ① )、それ以降の更新では( ② )とされている。ただし、当事者がこれより長い期間を定めたときは、その期間とされている。(2017年5月に出題)
1)①20年 ②5年
2)①20年 ②10年
3)①30年 ②20年
答えは次のページへ